天満宮(天神山) 西益津
|
|
【鎮座地】藤枝市藤枝5丁目12の11 |
【創立年月日】宝永4年11月(1707) |
【例祭日】10月25日 |
【祭神】菅原道真 (すがわらのみちざね) |
【由緒】 創立年月は不詳であるが、元、打越の地に宝永4年11月再建され、旧除地高二石、明治8年10月現在の地に鎮座すると共に、秋葉神社以下3社を相殿とした。旧藤枝町よりここに至る道を俗に天神小路と言っている。慶長のはじめ沢渡に遷し、明治8年9月25日現在の天神山の地に遷座された。山麓には減税を領主に直訴し斬首に処せられた、義人増田五郎右衛門の石碑がある。 |
|
|