原木神社 藤枝
|
|
【鎮座地】藤枝市五十海4-3-12 |
【創立年月日】安閑天皇2年九卯3月 |
【例祭日】10月9日 |
【祭神】手力雄命 (たちからおのみこと) |
【由緒】明治8年2月村社に列格。駿河風土記益津郡益津の条原木神社、安閑天皇2年九卯3月所祭手力雄命也。神貢50束とある。此社なるべしと云う。土木原木氏の氏神なりしが、中世葉梨川の洪水に流亡せしを後、西山山王を合祀して西宮神社と称すと云伝う。旧除地高三石を有した。其の後旧に復して今の如く改称の儀出膜。明治18年5月許可せられる。同40年10月11日神饌幣帛料供進社に指定せられる。 |
|
|