藤枝

愛宕神社 藤枝
あたごじんじゃ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

【鎮座地】

藤枝市本町4-3-32

【創立年月日】

応安6年(1373)

【例祭日】

7月20日

【祭神】

伊邪那美命 (いざなみのみこと) 加具土神 (かぐつちのかみ)

【由緒】

 創立年月不詳。相殿には村岡神社があり応神天皇、桓武天皇を奉祀する。村同神社は旧修験村岡八雲所蔵の旧記に其祖先高見王の末葉高桑六郎源海が、応安6年当社を勧請し、嘉応2年相模国鎌倉村岡観音を当社に勧請したと云われる。中古には村岡観音と称せられる。維新の際今のように改められた。もと本郡村岡山鼻に鎮座、明治11年3月当社に合祀され旧除地高一石七斗を有した。


閉じる